このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2015年 11月 15日
この日は午前、車で八ヶ岳横断道を小淵沢から大泉へ 天女平口の信号を左折して登山口駐車場へ 車を止めて、歩いたこ...
2015年 11月 08日
八ヶ岳南麓に住んでいて 清里から大泉、小泉、小淵沢、富士見、原村界隈は良く出かけるけど 七里岩を降った谷の反対...
2015年 08月 13日
夏真っ盛り別荘地の草刈り休憩中の一コマ 5D/EF35mm F2 5D/EF100mm F2....
2015年 07月 17日
晴れた日が続き紫陽花が乾ききってる頃 まとまった雨が降った朝、仕事前の海岸寺境内で撮った紫陽花 朝日が差して来...
2015年 06月 23日
確か7月〜9月に見た長坂神社の池に咲く睡蓮 6月上旬でまだ少し早いかな? と思いながら覗いてみると 午後にも関...
2015年 05月 10日
桜が終わり暖かさが安定してくる五月上旬 毎年この頃やっと車の冬タイヤを履き替えます。 家の周りの地味な雑木林も...
2015年 04月 30日
桜開花の4月半ばから下旬に掛けて ここ海岸寺では、庭の草花が一番輝きを増す季節 標高1000m寒い季節が長いだ...
2015年 04月 21日
小淵沢の高台にある社に桜を見に行ったら 去年の大雪で沢山の枝が折れ変貌した姿の枝垂れ桜の老木 前とはうって変わ...
2015年 04月 20日
昨年の異常豪雪と寒さに比べ今年は穏やかな春先となり 桜開花も早まるかと思いきや 過ぎてみれば、八ヶ岳南麓標高8...
2015年 04月 10日
寒冷地にも暖かな日差しが届き 野には色んな花が咲き始めて春らしさを増す。 そんな中、桜開花後頃突然の雪 数年...
2015年 04月 05日
海岸寺観音堂の照明を交換したり 羽目扉の隙間を塞いだりと、春祭りの準備をしてました。 all phot...
2015年 02月 18日
仕事をしてたらルリビタキがよく現れる と言うか、ルリビタキのテリトリーで仕事してる様だ。 1日に何回か現れて、...
2015年 02月 12日
後続機も出ず消えていったRICHO GXR 一眼並みの画質が気に入ってて、今もズームのA16とA12Macroは...
2015年 01月 29日
年末軽トラで雪と氷の道をそろそろ原村の八ヶ岳自然園に向かった。 特にペンション村内の道はアイスバーンが酷く、四駆...
2015年 01月 18日
年末に風邪をひいて今年の初日の出は自宅から
八ヶ岳南麓に来て家をセルフビルド周りの風景の綺麗さに写真を良く撮る様になり家の周りや近郊、散歩や仕事の合間に撮った四季折々の風景