11/5 とちの木から南アルプス方面へ林道を入る
2015年 11月 15日
少し秋の深まった林道を走りたくなり
以前行ったことのある、R20号青柳駅近くから千代田湖に向かう林道を目指した。
村はずれ林道ゲイト近くに工事中全面通行止めの看板
あら〜 迂回路はなさそうだし、後は茅野から登るしかないけど
わざわざ車の多い国道を走りたくはないしな〜
近くに桑の葉を満載した軽トラが一台、見るとほっ被りしたおじいさんがいた
聞くと、や〜分からねけど昨日も一台降りてきたし、行けるんでねいけぇ〜
嬉しくなるようなスマイルで答えてくれた。 なんか良いねぇ こう言うの
ならばと、林道を進むとやっぱり工事中ゲートがあって進めない、 仕方ないな
R20号まで戻り、途中とちの木と言うところから行った事のない山道があったので、そこを散策することにした。
しばらく行くと、南アルプス側から八ヶ岳を見渡せる良い原っぱがあった。
今日のティータイムはここに決まり! 良い場所見つけたな

6D/EF24-105mm F4L IS USM





そのあと、奥へと進むといよいよ林道ぽっくなってきたと思ったら
また、バリケード、今度は、熊出没中につき入山者は、鈴やラジオを携帯して行ってくださいと言う看板
一瞬戸惑ったけど、折角だからもう少し先まで行きたいし、バイクなら大丈夫だろうと
ゲートの横をすり抜けて、先にすすむ
ちょっと行った渓谷の先、また車止めのゲート、今度は止まらず横をすり抜けると
ふわーと中に浮くような嫌な感じ、と思った瞬間深い枯葉に埋もれて見えなかった側溝に両輪とも落ちた。
歩くほどのスピードだったのでコケはしなかったけど、
ハマったまま動けない。 こんな山中で困った。
それも近くに熊出没中 取りあえずエンジンを切りバイクから降り担いでた荷を下ろした。
他の車など来そうにない寂れた林道
出れなかったら、最後にあった民家まで歩いて戻り応援頼むしかないかな、とか考えながら
まず、前輪だけ満身の力で持ち上げ路にあげた。 よーしと エンジンを掛け
一気に吹かす滑りながらも何とか後輪も上がった。良かった〜〜!!
熊も来なかったし 道も荒れてきたし今先に進む気も失せ そそくさと今来た道を戻った。
クワバラ クワバラ 一人で林道に入る時は呉々もご注意を

ハマった場所から、脱出後、綺麗な水が流れるので降りて手や顔を洗って一呼吸


林道はもっと奥まで続いてた

1個目のバリゲート近く

以前行ったことのある、R20号青柳駅近くから千代田湖に向かう林道を目指した。
村はずれ林道ゲイト近くに工事中全面通行止めの看板
あら〜 迂回路はなさそうだし、後は茅野から登るしかないけど
わざわざ車の多い国道を走りたくはないしな〜
近くに桑の葉を満載した軽トラが一台、見るとほっ被りしたおじいさんがいた
聞くと、や〜分からねけど昨日も一台降りてきたし、行けるんでねいけぇ〜
嬉しくなるようなスマイルで答えてくれた。 なんか良いねぇ こう言うの
ならばと、林道を進むとやっぱり工事中ゲートがあって進めない、 仕方ないな
R20号まで戻り、途中とちの木と言うところから行った事のない山道があったので、そこを散策することにした。
しばらく行くと、南アルプス側から八ヶ岳を見渡せる良い原っぱがあった。
今日のティータイムはここに決まり! 良い場所見つけたな

6D/EF24-105mm F4L IS USM





そのあと、奥へと進むといよいよ林道ぽっくなってきたと思ったら
また、バリケード、今度は、熊出没中につき入山者は、鈴やラジオを携帯して行ってくださいと言う看板
一瞬戸惑ったけど、折角だからもう少し先まで行きたいし、バイクなら大丈夫だろうと
ゲートの横をすり抜けて、先にすすむ
ちょっと行った渓谷の先、また車止めのゲート、今度は止まらず横をすり抜けると
ふわーと中に浮くような嫌な感じ、と思った瞬間深い枯葉に埋もれて見えなかった側溝に両輪とも落ちた。
歩くほどのスピードだったのでコケはしなかったけど、
ハマったまま動けない。 こんな山中で困った。
それも近くに熊出没中 取りあえずエンジンを切りバイクから降り担いでた荷を下ろした。
他の車など来そうにない寂れた林道
出れなかったら、最後にあった民家まで歩いて戻り応援頼むしかないかな、とか考えながら
まず、前輪だけ満身の力で持ち上げ路にあげた。 よーしと エンジンを掛け
一気に吹かす滑りながらも何とか後輪も上がった。良かった〜〜!!
熊も来なかったし 道も荒れてきたし今先に進む気も失せ そそくさと今来た道を戻った。
クワバラ クワバラ 一人で林道に入る時は呉々もご注意を

ハマった場所から、脱出後、綺麗な水が流れるので降りて手や顔を洗って一呼吸


林道はもっと奥まで続いてた

1個目のバリゲート近く

by ramaprems-photo
| 2015-11-15 10:00